高津区の便利屋さんといえば!
ベンリー灰吹屋高津店です(^o^)/
*☆*――――――――――――――――――――*☆*
こんにちは!
1923年9月1日、関東大震災から今日で100年が経ちました。
当時の記録がニュースでも取り上げられて、
どれ程大きな震災だったのか よくわかります。
家具が転倒して下敷きになったり、
食器棚から割れ物が飛び出してケガをしたり、
窓ガラスが割れて飛び散ったりと様々な状況が予想されます。
大きな地震が来る前に しっかり対策しましょう!
お見積もりは無料です
お気軽にご相談ください(^^)/
*☆*――――――――――――――――――――*☆*
昨日は
宮前区有馬にて、不用品処理手伝い
高津区溝口にて、鍵交換のご相談
世田谷区駒沢にて、不用品処理手伝いのご相談
高津区溝口にて、エアコン交換のご相談
へ伺いました。
ありがとうございました(*'ω'*)
*☆*――――――――――――――――――――*☆*
家具固定・転倒防止 詳細はこちら
飛散防止フィルム貼り 詳細はこちら
突っ張り棒設置 詳細はこちら
本日は
高津区北見方にて、お庭の手入れのご相談。
高津区新作にて、TVアンテナ補修のご相談。
を承りました。
お見積りは無料でお伺いいたします。
ベンリー灰吹屋高津店でした。
樹木の剪定 詳細はこちら
粗大ゴミ出し代行 詳細はこちら
障子の張替え 詳細はこちら
こんにちは!
ベンリー灰吹屋高津店です(^^)/
********************************
断捨離や 荷物の片付け
お部屋の模様替え等で家具を動かしたり、
不用な物を粗大ゴミに出したり、
大掛かりなお家の片付けは なかなか大変ですね( ;∀;)
特に大きな家具や重たい家具などを
粗大ごみ回収日に合わせて
お部屋から玄関先まで運ぶのも一苦労です(汗)
そんな時はベンリーへご相談ください('◇')ゞ
家具の移動や粗大ごみ搬出など行っています。
「粗大ごみ回収まで待てない」
「急いで部屋を片付けたい」などのご希望があれば
不用品処理のお手伝いも可能です!
********************************
ベンリーでは様々なことに対応できますよ!
地域の便利屋にお任せください(^^)/
『こんなことをして欲しい』
『あんなことが出来たら嬉しい』など
お話を聞かせてください ( ..)φメモメモ
お気軽に お電話ください('◇')ゞ
フリーダイヤル
0120-3-81298
********************************
粗大ゴミ出し代行 詳細はこちら
室内の家具移動 詳細はこちら
不用品処理の手伝い 詳細はこちら
高津区の便利屋さんのベンリー灰吹屋高津店です(*'ω'*)
****************☆彡****************☆彡
昨日から天候が不安定で 急に大雨が降ってきたり
急に晴れてカンカン照りになったりしています(-_-;)
こんな時は晴雨兼用の傘が大活躍ですね!
ベンリーでは定期的に決まった作業を行うご依頼も頂いています!
例えば、決まったお品物を定期的に購入し、ご自宅までお届けしたり
ご希望のお部屋のお掃除を定期的に行ったり。
ご依頼内容はそれぞれのお客様に合わせて
料金や日程も様々に承ります(*'ω'*)
「こんなことをして欲しい」「あんなことを頼みたい」など
お気軽にご相談ください('◇')ゞ
*☆*――――――――――――――――――――*☆*
昨日は
高津区溝口にて、草刈り・剪定
高津区諏訪にて、照明不具合のご相談
高津区溝口にて、剪定
宮前区野川本町にて、草抜き
高津区溝口にて、買物代行
へ伺いました。
ありがとうございました(*'ω'*)
キッチンクリーニング 詳細はこちら
買い物代行 詳細はこちら
掃除代行(高所、掃除機がけ等) 詳細はこちら
高津区の便利屋さんのベンリー灰吹屋高津店です(*'ω'*)
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
8月も残り約10日となりました。
この時期になると溜まってしまった夏休みの宿題を
必死にやっていた頃を思い出します(*ノωノ)
連日の暑さで身体もお疲れではないでしょうか?
残暑も厳しそうなのでまだまだ体力勝負ですね( ;∀;)
この時期は例年お庭のお手入れのご相談が多いのですが、
今年も草抜きや剪定・伐採などのご依頼が多いです('◇')ゞ
伸びてしまった高所の枝木の処理は大変ですよね!
樹木の作業は大きくなればなるほど料金もかかりますので
「そろそろ切らなきゃ!」と思ったら
お早めにベンリーへご相談ください!(^^)!
その他お困りごともお見積り無料のベンリー灰吹屋高津店にご相談ください。
皆様からのお問合せをお待ちしております(*'ω'*)
樹木の伐採 詳細はこちら
高枝切り 詳細はこちら
防草シート施工 詳細はこちら
2025年