弊社は創業の江戸時代中期1765年より、この川崎市北部の溝ノ口を中心に薬屋を営んで参りました。そして、昨今の少子高齢化・共働き世帯の伸展の中で、当社に来店されるお客様の中にも、ご高齢の方や共働きで家事にエネルギーや時間を割けない方が増えて参りました。
「今まで自分でやってきた掃除の時間が取れない。」「昔は自分でできた事が、年を重ねて出来なくなってきた。」「灰吹屋さんに来るのもおっくうになってきてね…。」と言ったお声を、お客様から聞くようになってきました。
こういったお声を頂いていた中、当社の企業理念である「地域の方の生活向上に役立ち喜ばれる存在となる」という視点に立って「もっと地域に役立つ事業・サービスは無いか?」「既存事業をご利用されている地域のお客様が、もっと喜んで頂けるサービスを提供できないか?」と我々は考えていました。
そう考えていた時にベンリー事業(生活支援サービス事業)に出会いました。この事業に取り組むことで、地域のお客様の「困った」を解決し、将来的に既存事業とシナジー効果を発揮でき、企業理念に沿ったサービスを展開できると考え、本事業として取り組むことを決断致しました。
ベンリー事業を通じ、店舗でお客様を待つだけでなく、我々の方から地域にもっと寄り添って、地域の困りごとを少しでも解決することに役立てていきたいと考えました。
実際に事業をスタートしましたら、「どこに頼んだらいいのか解らなかったけど、灰吹屋がはじめてくれて助かるわ」といったお声や、「灰吹屋さんだから安心して頼めたの」といった声を多く頂いており、あらためて、既存事業をご利用されているお客様が、生活の中で様々な事で困っている事があり、どこに頼んだらいいのかと迷っている方が多くいらっしゃる事を実感しております。
今後、当地域でも進む高齢化社会に合わせて、既存の事業であるドラッグストア事業・薬局事業・カーブス事業などと併せて、この生活支援サービス“ベンリー“を通じて、地域の皆様がより健やかな生活を送って頂けるように事業展開を行って参ります。
当社が江戸時代の創業より250年以上事業継続できたのも、地域の皆様に支えて頂いたからであります。だからこそ、この地域に貢献する事業を創出していく事が我々の使命だとも考えております。
既存事業とともに、新たなベンリー事業を通じて、今まで以上に地域に貢献して参ります。是非、引き続きの皆様のご愛顧をお願い申し上げます。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.